サッカースタジアムでのトップパフォーマンス
/in 製品&用途 /by Kerstin StengerThe LANXESS education initiative supports schools at LANXESS sites in Germany and abroad in various MINT projects.
吸血動物から身を守る効果的な方法
/in 製品&用途 /by Kerstin Stenger温暖な気候を喜んでいるのは日光浴好きの人だけではありません。蚊やマダニなどの吸血性節足動物もこの時期の気候に大喜びしているのです。ドイツのライプニッツ農業景観研究センター(ZALF)によると、これらの虫に刺される危険性は高まっており、温暖な初夏の気候により発生する、蚊が媒介する伝染病への注意を呼びかけています。
着色コンクリートによる完璧な意匠を実現した博物館
/in 製品&用途 /by Kerstin Stengerフランス人の建築家リュディ・リチオッティ氏が、2017年度のカラーコンクリート・ワークス・アワード最優秀賞を受賞しました。ランクセスは2012年よりこのアワードを主催し、着色コンクリートを使用した建築とその建築家を表彰しています。リチオッティ氏(54歳)が手掛けた建築プロジェクト「Musée des Civilisations de l’Europe et de la Méditerranée(MuCEM、ヨーロッパ地中海文明博物館)」は世界中から多くの人々が訪れる、フランス屈指の壮観な博物館であるとして最優秀賞を受賞しました。フランス南部のマルセイユに位置するこの建物には、総量1,100立方メートルのコンクリート(既製コンクリートスラブ形状)および250立方メートルの現場打ちコンクリートが使われています。このコンクリートのダークグレーの色相を実現したのが、ランクセスの黒色酸化鉄顔料「バイフェロックス®(Bayferrox®)330」および「バイフェロックス® 318」です。
顔料 – 色彩豊かなマルチタレント
/in 製品&用途 /by Kerstin Stenger道路、家屋、庭の囲い、スポーツ施設など、塗料とコーティングは私たちの身近にある日常的な物を装飾し保護しています。ランクセスの顔料、着色材、バイオサイドはそこで重要な役割を果たしています。 Read more →
吸血性昆虫に勝ち目なし
/in 製品&用途 /by Kerstin Stenger暖かくなってくると姿を現し、わずか数ミリの体で餌食となる人間の肌に吻を刺すやっかいな害虫、蚊。そして、この吻を刺す過程が多くの危険な病気を伝播させる可能性があるのです。ランクセスが提供する「サルチジン®(Saltidin®)」は蚊に刺されることを防ぐ、効果的な活性成分です。 Read more →
温室効果ガス排出量削減を考慮したより効率的な製造
/in 企業責任, 製品&用途 /by Kerstin Stenger2015年12月、パリで開催された第21回気候変動枠組条約締約国会議で、195カ国の代表者が、世界の気温上昇を産業革命前と比較して2℃未満(可能なら1.5℃)に抑えることに初めて合意しました。これを達成するための方法の1つが、温室効果ガス排出量の削減です。
この実現のために、産業界はその責任を果たさなければなりません。製造工程は経済面だけでなく、環境面も考慮しなければなりません。つまり、次世代に快適なくらしが出来るように私たちが地球の自然環境を守らなければないのです。ランクセスは、製造拠点において温室効果ガス排出量の削減と防止のために最先端の技術的ソリューションを用いて貢献します。 Read more →
求められる軽量化
/in 製品&用途 /by Kerstin Stenger私達はプラスチックのない日常生活をもはや想像することができません。自動車や自宅においても、余暇を過ごす際も、プラスチックは常に身の回りにあります。ランクセスの高性能プラスチック「デュレタン®(Durethan®)」と「ポカン®(Pocan®)」、そしてコンポジットシート「テペックス®(TEPEX®)」も製品の寿命を延ばすために様々な業界に貢献しています。
Read more →
木食い虫も撃退
/in 製品&用途 /by Kerstin Stenger夏の到来とともに、太陽の下、テラスでリラックスしたり、屋外でバーベキューを楽しむ季節となってきました。木製のテラスもその雰囲気を高めてくれます。しかしながら、木材は、気候(太陽の光、雨水、暑さ、寒さなど)、菌類、虫などによるダメージを受けやすい天然の材料です。従って、木材は適切な保存剤で保護することが推奨されます。この分野において、ランクセスの木材保存剤(有効成分)は高い評価を受けています。 Read more →
「責任ある水資源の活用へ ~ 明確なコミットメント」
/in 製品&用途 /by Kerstin Stenger「世界水の日」特別インタビュー
毎年3月22日は、国際連合会議の定める「世界水の日」です。1993年から開始され、毎年3月22日には、世界中で水資源の開発・保全に関する普及啓発が行われています。
「世界水の日」は、1992年にリオデジャネイロで開催された「環境と開発に関する国際連合会議」において提案されその後1992年12月22日に開催された国連総会本会議において制定が決議されました。今年度の「世界水の日」に際し、ランクセス Webmagazineでは、液体高純化テクノロジーズビジネスユニットの責任者であるジャン-マルク・ヴェセルに話しを聞きました。 Read more →
最新記事
Newsletter
ウェブマガジン更新時のご案内を希望される方は、メールアドレスをご記入の上ご送信ください。